2022年9月17日土曜日11時~15時
2020年、2021年とコロナ禍にあり「絶対避密」のおまつりとしてオンラインで開催してきました。
今年の子育て地蔵まつりは、お願いリボン・川あそび・なぞラリー・ワークショップ通り中心です。
「みんなのバザール」のおみせもならびます。
残念ながらステージやキッチンカー、キャンドルナイトと線香花火大会はありません。
でも「なにか一つ知恵がつく」おまつりです!!
このおまつりをつくっているひとたちです
神奈川県横浜川崎治水事務所/
都筑土木事務所/
(株)日本住情報交流センター ハウスクエア横浜/
金子保商事/
山田美千子/
荒川政弘
パティスリーイケダ/
酒と米うちの/
NPO法人 都筑里山倶楽部/
都筑クラブ/
川和中学校親児の会/
ミニシティプラス/
NPO法人H&K 小松菜プロジェクト/
モザイクタイル工房Macaron /
はまふうどマルシェ/
ヨコハマ小麦部+菓子工房スグーリ/
木工房 森の風/
都筑魅力アップ協議会/
つづきブックカフェ実行委員会/
緑道ハレバレ会/
TAMおやこのひろば/
牛久保公園愛護会/
ロコっちセンター南/
共催: みんなのバザール
つづきSDG'sかあちゃんズ
healthy Hub
appliQu
earth7716factory
横浜北生活クラブ生活協同組合緑センター
Tommy's商会
Blue old river
FarmDeli&Bar by ヨコハマベジメイト
セン北あさいち
つきあかり
ABOUT A HOME
主催: タウンセンター子育て地蔵まつり実行委員会
早渕川親水広場愛護会 /早渕川ファンクラブ/ NPO法人 都筑文化芸術協会/ NPO法人 I Love つづき/
後援: 都筑区役所
11: 00 ~ 15: 00 子育て地蔵をかこんでおまつり
●なぞのスタンプラリー(全体企画)
・今回共催のみんなのバザールが「SDG’sクイズ」で参加し4つのなぞスポットを巡ってもらいました。各なぞスポットでは都筑クラブや各ブースの活躍で滞りなくクイズが出せました。おみくじ協賛では「大吉」100枚を選んでもらえるシステムが評判を呼びました。
クイズ出題者(4) : 小松菜プロジェクト(小松菜クイズ) / 早渕川親水広場愛護会(親水広場のいきものクイズ) /
みんなのバザール (SDG’sクイズ) / タウンセンター子育て地蔵まつり実行委員会(都筑五山クイズ)
おみくじ協賛店(4) : パティスリーイケダ(マカロンプレゼント30枚) / 酒と米うちの(ラムネプレゼント50枚) /
ハウスクエア横浜(おもちゃプレゼント10枚) / シェアリー(ドリンクチケット10枚)
●親水広場で自然派あそび体験
・早淵川での「川あそび、お魚すくい」は、早淵川ファンクラブの若手メンバーの協力も得、3年ぶりに実施できました。
すくった魚の同定に、早淵川流域ネットの方も加わってくださったとのことです。オイカワ、ウキゴリ、ヌマチチブ、スジエビ、トンボのヤゴなどいきものたちとこども達のふれあいが実現できました。
●お地蔵さまにお願いリボン134本
・子育て地蔵にあやかるお願い事を書いたリボンを結びつけて飾る万灯づくりは、初回から続いた名物です。それぞれの思いが込められた五色のリボンが万灯を彩りました。
●「ワークショップ」と各種教室、子育て、自然環境教育グループの情報展示
ブース参加者(23) : 木工房 森の風 / NPO法人都筑里山倶楽部 / つづきブックカフェ実行委員会 /
緑道ハレバレ会 / NPO法人H&K・モザイクタイルマカロン / 都筑魅力アップ協議会 /
川和中学校親児の会 / ヨコハマ小麦部 / はまふうどマルシェ 都筑ハーベスト他2店 /
シェアトリエ T・E・Mcandle /
みんなのバザール (11)
つづきSDG'sかあちゃんズ / healthy Hub / appliQu / earth7716factory /
横浜北生活クラブ生活協同組合緑センター / Tommy's商会 / Blue old river /
FarmDeli&Bar by ヨコハマベジメイト / セン北あさいち / つきあかり / ABOUT A HOME /
ミニシティプラス(MHKミニヨコ放送局) / 実行委員会 (なぞラリー・万灯飾り・アンケート大会) /
情報ブース(6): ハウスクエア横浜(日本住情報交流センター) / 緑道ハレバレ会 / H&K・モザイクタイルマカロン /
都筑魅力アップ協議会 / TAMおやこのひろば / 牛久保公園愛護 /